セミナー開催記録

第39回 「アパレルとSDGs」
実行委員長  佐藤希代子(倉敷市立短期大学)
開催日・場所 2021年8月30日~8月31日,オンライン(Zoom)
第38回 「災害と被服衛生学」
実行委員長  久慈るみ子(尚絅学院大学)
開催日・場所 2019年8月27日~8月28日,エルパーク仙台(宮城県)

第37回 「夏の暑さとヒトの健康」
実行委員長  丸田直美(共立女子大学)
開催日・場所 2018年8月30日~8月31日,信州大学(長野県)

第36回 「生活の質と向上を目指す家政学の世界(第2回家政学夏季セミナー)」
実行委員長  三野たまき(信州大学)
開催日・場所 2017年9月3日,信州大学(長野県)

第35回 「衣服によるココロとカラダの健康 -健康・快適な生活に向けたスマートテキスタイル活用への期待-」
実行委員長  諸岡晴美(京都女子大学)
開催日・場所 2016年8月25日~8月26日,京都女子大学(京都府)

第34回 「子どものために被服衛生学は何ができるか」
実行委員長  堀雅子(福岡教育大学)
開催日・場所 2015年8月28日~8月29日,玄海ロイヤルホテル(福岡県)

第33回 「エイジングと被服衛生学」
実行委員長  内田幸子(高崎健康福祉大学)
開催日・場所 2014年8月23日~8月24日,高崎健康福祉大学(群馬県)

第32回 「人と環境にやさしい衣服 ~快適性を科学する~」
実行委員長  平林由果(金城学院大学)
開催日・場所 2013年8月24日~8月25日,浜松アクトシティ研修交流センター(静岡県)

第31回 「被服衛生学からみた身近な科学-「におい」「香り」、ヒトの事情、ものの事情-」
実行委員長  斉藤秀子(山梨県立大学)
開催日・場所 2012年9月13日~9月14日,シルクセンター国際貿易観光会館(神奈川県)

第30回 「地震・津波・原発事故 災害と被服衛生学(被服衛生学部会30周年記念シンポジウム)」
実行委員長  小柴朋子(文化学園大学)
開催日・場所 2011年8月29日~8月31日,文化北竜館(長野県)

第29回 「皮膚感覚の最新科学と衣服の力」
実行委員長  平田耕造(神戸女子大学)
開催日・場所 2010年8月27日~8月28日,神戸女子大学教育センター(兵庫県)

第28回 「日韓学術交流:被服衛生学における生理学の役割」
実行委員長  栃原裕(九州大学大学院)
開催日・場所 2009年8月28日~8月29日,KKRホテル博多(福岡県)

第27回 「被服衛生とナチュラルファイバー」
実行委員長  成瀬正春(金城学院大学)
開催日・場所 2008年8月8日~8月9日,トヨタ・テクノミュージアム(愛知県)

第26回 「被服衛生学のこれから -戦略と戦術-」
実行委員長  嶋根歌子(和洋女子大学)
開催日・場所 2007年8月7日~8月8日,和洋女子大学佐倉セミナーハウス(千葉県)

第25回 「着ごこち・寝ごこち・履きごこち」
実行委員長  田口秀子(秋田大学)
開催日・場所 2006年8月7日~8月8日,エルパーク仙台(宮城県)

第24回 「健康を支える衣服力」
実行委員長  緑川知子(四條畷学園大学)
開催日・場所 2005年8月8日~8月9日,神戸ファッション美術館(兵庫県)

第23回 「ストレスと今求められている衣服」
実行委員長  船津美智子(福岡女学院大学)
開催日・場所 2004年8月23日~8月24日,九州大学国際交流プラザ(福岡県)

第22回 「アレルギーのはなし」
実行委員長  山崎和彦(実践女子大学)
開催日・場所 2003年8月25日,実践女子大学(東京都)

第21回 「人間にとって被服とは何か -ファッションと健康の両面からのアプローチー」
実行委員長  林千穂(長野県短期大学)
開催日・場所 2002年8月25日~8月27日,長野市勤労者女性会館しなのき(長野県)

第20回 「被服衛生学セミナー創立20周年記念」
実行委員長  岩崎房子(文化女子大学)
開催日・場所 2001年8月29日,東レ総合研究センター(静岡県)

第19回 「被服衛生学ー明日への視点ー 高齢者問題を学際的に考える」
実行委員長  田口秀子(秋田大学)
開催日・場所 2000年8月7日~8月9日,ホテルメトロポリタン秋田(秋田県)

第18回 「いま、被服研究に求められているもの・・・心地良さの心理・生理」
実行委員長  杉本弘子(京都教育大学)
開催日・場所 1999年8月25日~8月27日,京都テルサ(京都府)

第17回 「21世紀における被服衛生学への期待」
実行委員長  鎌田佳伸(実践女子大学)
開催日・場所 1998年8月24日~8月28日,倉敷ファッションセンター(岡山県)

第16回 「電磁波と衣生活」
実行委員長  飯塚幸子(実践女子大学)
開催日・場所 1997年8月26日~8月27日,駒場エミナース(東京都)

第15回 「生体機能と衣服」
実行委員長  田口秀子(福島大学)
開催日・場所 1996年8月21日~8月23日,尚絅女学院大学短期大学(宮城県)

第14回 「アジアの高温多湿地域における被服衛生学の問題」
実行委員長  中谷 和(奈良教育大学)
開催日・場所 1995年8月25日,ラフォーレ修善寺(静岡県)

第13回 「高齢化社会における被服衛生学の役割」
実行委員長  伊藤紀子(鳥取大学)
開催日・場所 1994年8月29日~8月30日,メルパルクFUKUOKA(福岡県)

第12回 「生体生理現象の測定とその被服衛生学への応用」
実行委員長  田村照子(文化女子大学)
開催日・場所 1993年9月12日~9月13日,文化学園軽井沢山荘(長野県)

第11回 「北方圏における衣服と温熱環境」
実行委員長  山崎浩子(藤女子短期大学)
開催日・場所 1992年8月30日~9月1日,藤学園セミナーハウス(北海道)

第10回 「高齢者の生活行動と衣服」
実行委員長  奥窪朝子(大阪教育大学)
開催日・場所 1991年9月26日~9月27日,京都パストラル(京都府)

第9回 「寝床内気候と寝具」
実行委員長  水野上与志子(広島文化女子短期大学)
開催日・場所 1990年9月20日~9月21日,広島ガーデンパレス(広島県)

第8回 「衣服内の熱・水分移動を考える」
実行委員長  吉田敬一(実践女子大学)
開催日・場所 1989年9月25日~9月26日,横浜郵便貯金会館(神奈川県)

第7回 「皮膚感覚と衣服」
実行委員長  田口秀子(福島大学)
開催日・場所 1988年10月13日~10月14日,福島グリーンパレス(福島県)

第6回 「発汗の生理と被服汚染」
実行委員長  酒井清子(名古屋女子大学)
開催日・場所 1987年11月6日~11月7日,名古屋王山会館(愛知県)

第5回 「衣服圧を考える」
実行委員長  花田嘉代子(大阪市立大学)
開催日・場所 1986年11月6日~11月7日,大阪府立労働会館(大阪府)

第4回 「衣服気候を考える」
実行委員長  飯塚幸子(実践女子大学)
開催日・場所 1985年3月27日~3月28日,神奈川県立婦人総合センター(神奈川県)

第3回 「Clo値を考える」
実行委員長  中橋美智子・田口秀子
開催日・場所 1984年3月30日~3月31日,箱根静雲荘(神奈川県)

第2回 「ヒトの体温生理および被服の温熱特性」
実行委員長  三平和雄(大阪市立大学)
開催日・場所 1983年4月2日~4月3日,神戸国際会議場(兵庫県)

第1回 「衣服気候について」
実行委員長  登倉尋実(奈良女子大学)
開催日・場所 1982年4月2日~4月3日,富士教育研究所(静岡県)