日本家政学会被服衛生学部会 平成25 年度第1 回総会議事録
日時:平成25 年5 月18 日(土)12:20~13:20
場所:昭和女子大学 大学1号館 F 会場(3S08 教室)
出席者数:23 名
1.開会の辞
庶務担当(深沢 敬称略)の司会により,開会された.
2.部会長挨拶
諸岡部会長による挨拶とともに,以下の件が報告された.
・ 本年度の被服衛生学部会セミナーは,被服材料学部会との合同・並列開催であること.
・ 被服衛生学を広く知ってもらい,被服衛生学研究をアピールする機会を設けるために平
成25 年度文科省科学研究費補助金 基盤研究(A)へ申請した結果,採択されたこと.
3.議長選出
例年にならい,部会長を議長に推薦し,拍手をもって承認された.部会長が議長となり,議事
に入った.
【議題】
4.平成24 年度報告事項
1) 平成25・26 年度役員
部会長より,平成24 年度被服衛生学部会臨時総会で承認された役員構成(資料1)が報告さ
れた.
2) 平成24 年度事業報告
企画担当(丸田)より,平成24 年度事業が報告された.
① 総会:平成24 年5 月12 日(土)於大阪市立大学
② 臨時総会:平成24 年9 月13 日(木)於シルクセンター国際貿易観光会館
③ 役員会(2 回):平成24 年5 月11 日(金)於大阪市立大学
平成24 年9 月13 日(木)於シルクセンター国際貿易観光会館
④ 第31 回被服衛生学セミナー:平成24 年9 月13 日(木)~14 日(金)於シルクセ
ンター国際貿易観光会館
・ 一般公開講座:平成 24 年 9 月 13 日(木)於シルクセンター国際貿易観光
会館(第 31 回被服衛生学セミナー第 1 日の2 講演(坂本氏,加藤氏))
・ 見学会:平成 24 年 9 月 14 日(金)於シルク博物館,横浜開港資料館(第
31 回被服衛生学セミナー 第2 日)
⑤ 平成24 年度日本家政学会被服衛生学部会科研費研究成果公開講座:平成25 年3 月
16 日(土)於兵庫県民会館パルテホール
⑥ 被服衛生学部会誌『被服衛生学』第32 号:平成25 年1 月15 日発行
2)-1 編集 『被服衛生学』第 32 号の発行
編集担当(嶋根)より,被服衛生学32 号の発行について,資料6 のとおりに報告された.
3) 平成24 年度決算報告
前会計担当(内田)より,平成24 年度決算について報告された(資料2-4).また,前監査
担当(岡田)より,全ての会計処理が適正であったことが報告された(資料5).
4) 会費の納入状況
会計担当(高野倉)より,平成24 年度までの複数年にわたる会費滞納者のいることと,現在,
部会員としての登録継続の意志などを確認中であることが報告された.
5) 会員の動向
庶務担当(深沢)より,平成25 年4 月30 日現在の会員動向について,総会員数:101 名(内
訳 名誉会員:12 名、正会員:80 名(うち1 名は国外)、学生会員:6 名、賛助会員:3 名)
であることが報告された.
6) ホームページ
ホームページ担当(佐藤真)より,以下の報告がなされた.
① レンタルサーバーの契約更新
② 被服衛生学部会誌『被服衛生学』第32 号の掲載
③ 役員会および総会に関する案内情報の掲載
④ 平成24 年度臨時総会議事録の掲載
⑤ 平成24 年度科研費研究成果公開促進費による公開講座の案内の掲載
⑥ 部会役員と部会員のメーリングリストの整備計画
7) 第31 回被服衛生学部会セミナー報告
セミナー実行委員長(斉藤)より,資料7 に基づいて,セミナーが盛会裏に終了した旨報告
された.
(以下略)
この記事へのコメントはありません。